会社設立経緯
代表は、1988年~2000年に大手電機メーカーでのシステムエンジニア、ネットワークエンジニア、 システムデザイナーなどを歴任。 2000年~2013年にゲーム業界に転職し、ゲーム機立上支援、プロパティ事業化、ゲームプロデューサ、 上場企業での自社事業執行責任者、開発マネージャー、開発部責任者などを歴任。 2014年~2023年にIT業界に戻り開発管理支援、運用管理支援、各種オーガナイズを歴任し、2024年に定年退職。 今までの様々な業務を通じ得たナレッジを社会に還元することを目的に弊社を設立しました。
世の中には様々な業務やプロジェクトがあります。
組織が異なればその業務常識が異なり、言語化しない部分がコミュニケーションロスの主因となっていきます。
業務常識だからこそ気が付かずに、気が付いた時にはリカバリコストが大きくなり事業に影響を与えます。 |
社名について
情報処理の世界では、取り扱う対象として「データ」「インフォメーション」「インテリジェンス」という カテゴリの定義があります。
この概念を情報のみではなく執行する業務や開発プロジェクトの個々のアクション、戦略的計画や プロモーション・マーケティングなどビジネス全般に拡張することにより、効率的な業務推進が可能になると考えています。 ビジネス全体をインテリジェンスとして取り扱い、 それを支援する制作室という思いでインテリジェンス・スタジオと名付けました。
|
オーガナイズとは
弊社が実施する主業務としてオーガナイズ支援があります。
事業主管部門ではなく、受託開発会社様においても発注クライアント様とのコミュニケーションを 円滑にするための支援をさせて頂きます。 お客様の規模に合わせて現実的な支援をさせて頂きます。 お気軽にお問い合わせください。 |